2025年1月に夫が名古屋の出張の時に買ってきました。
購入した場所
名古屋駅の売店で購入しました。
名古屋銘菓として知られる「なごやん」の猫バージョンである「なごにゃん」は、名古屋駅構内の売店やスーパーなどで購入可能です。
中部エリアだけでなく、東日本、関西・中国、四国、九州エリアにて販売されています。
8個入りは四国では販売されていないようです。
「なごにゃん」とは
「なごにゃん」は、敷島製パン株式会社(Pasco)が製造・販売する焼き菓子です。
誕生から60年以上愛されている名古屋銘菓「なごやん」をベースに、猫の肉球をモチーフにした形状が特徴です。
国産小麦のカステラ生地でまろやかな黄味あんを包み、さらにホワイトチョコクリームを加えることで、なめらかな食感とクリーミーな甘さを実現しています。
猫の肉球をモチーフにした可愛らしいデザインで、猫好きな方へのお土産としても喜ばれそうです。ぷっくりとした肉球の形が可愛らしいです。
引用元:敷島製パン株式会社の商品紹介ページhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000312.000036645.html
今回は、「なごにゃん」ですが、チョコ味の「なごにゃんクロ」もあります。
こちらも気になります。
パッケージの印象
パッケージは水色を基調とし、楽しげな表情の白猫のシロがデザインされています。
シロがグーンと伸ばしたお手々には、可愛らしいピンク色の肉球が描かれており、猫好きにはたまらないデザインです。
箱の大きさは、縦30.7cm、横19.3cm、高さ3.7cmです。
持ってみると、しっかりとした重さがあり、中身がぎっしり詰まっている印象を受けます。
原材料名・製造者・栄養成分表示
※はちみつが入っているので、1歳未満の乳児は要注意です。
食べてみた感想
8個入りです。
封を開けると、肉球の形をした可愛らしい焼き菓子が現れます。
一つ一つに肉球の模様がついており、触るとぷにぷにとした感触で、まるで本物の猫の肉球のようです。
猫好きにはたまらないポイントです。
肉球の上下が逆になってしまった…。
※包装紙のイラストより
外側のカステラ生地はしっとりとしており、中にはまろやかな黄味あんとホワイトチョコクリームが入っています。
1個1個がしっかりとした重さがあり、食べ応えも十分です。
パンのようにふかふかしていて美味しいです。
日持ちもするため、お土産としても最適です。
袋から出した写真を撮るつもりでしたが、美味しさのあまり、つい食べてしまいました。
ぜひ、身近なお店でなごにゃんを購入したいと思いました。
なごにゃんクロも食べてみたいな。
コメント