関西在住の人からいただいたお土産(京都府:京ばあむ) 

京都
スポンサーリンク

2024年11月に、関西在住の友人から「京ばあむ」というお土産をいただきました。
その備忘録です。

京都に行った人に、このバームクーヘンをお願いする人もいるくらい、有名なお土産です。
一度食べてみたいと思っていたので、嬉しいです。

スポンサーリンク

「京ばあむ」とは

「京ばあむ」は、株式会社美十(びじゅう)が製造・販売するバームクーヘンです。

京ばぁむ 公式サイト https://www.bijuu.co.jp/によると、
抹茶と豆乳を使用した生地を重ね合わせ、抹茶の風味と色鮮やかな緑色の生地と豆乳味の生地のコンストラクトが特徴です。

「京ばあむ」は、京都の伝統的な素材である宇治抹茶と豆乳を使用し、しっとりとした食感と豊かな風味を楽しめるバームクーヘンです。

また、使用されている宇治抹茶は、南山城村で収穫・加工し、上品な香りと上質な苦味を大切に仕上げているそうです。

パッケージの印象

「京ばあむ」のパッケージは、白地に赤の水引です。

「京」の文字が大きく描かれているので、目をひきます。

箱のサイズは、縦17cm、横17cmと縦横同じ、高さ5.1cmで、手頃な大きさです。

ふたを開けてみると、プラスチック製のナイフがついており、切り分けられます。

赤い紙をとると、緑色の色鮮やかなバームクーヘンが見えます。

右下のシールには職人さんのお名前が書いてあります。

京ばあむは最初から最後まで1人の職人さんが焼き上げており、真心を込めた職人さんの想いを届けるために、一つ一つに職人さんの名前をつけているそうです。

緑色と黄色のコンストラクトが美しく、京都らしく上品な感じがします。

原材料名・製造者・栄養成分表示

実際に食べてみた感想

バームクーヘンを切ると、抹茶と豆乳の層が美しく、香りも豊かです。

外側は、抹茶のチョコレートがコーティングされています。

食べてみると、
しっとりとした食感で、抹茶のほろ苦さと優しい甘さがマッチしています。

大人向けの上品な味わいです。

お茶と一緒にいただくと、より一層美味しく感じられました。

食べると柔らかく、まず、卵の風味がしっかりと感じられます。
卵をたっぷり使った、濃厚なバームクーヘンという印象です。
その後、抹茶のほろ苦さと風味が広がります。

とても美味しく、またぜひ購入したいと思いました。

まとめ

「京ばぁむ」は、卵の美味しさと、抹茶という京都らしさを感じられる上品なバームクーヘンです。

抹茶の風味がしっかりと感じられるので、抹茶好きには特におすすめです。

有名なお土産になるのが、わかる気がします。

京都を訪れた際には、ぜひ自分でも購入しようと思いました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました