神奈川在住の方から頂いたお土産(神奈川県:クルミッ子)

神奈川
スポンサーリンク

先日、夫が神奈川県在住の方からお土産をいただいてきました。
そのお土産が、鎌倉紅谷の「クルミッ子」です。

スポンサーリンク

「クルミッ子」とは

クルミッ子は、鎌倉紅谷の定番であり、超人気商品です。

キャラメルとくるみをたっぷり使った贅沢な焼き菓子です。

自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バター生地で挟んで焼き上げています。

鎌倉紅谷オンライン 公式サイト https://www.kamakurabeniya.com/

パッケージの印象

箱のデザインはどこか懐かしさを感じさせるもので、可愛らしいリスのイラストが描かれています。

公式サイトによると、鎌倉にはリスが多いこと、クルミはリスの好物であること、などが由来だそうです。

開け口には、リスのシール。

手に取った瞬間、そのずっしりとした重みから、中身がぎゅっと詰まっていることを感じます。

食べてみた感想

箱を開けると、まずリーフレットが入っています。

リーフレットの下には、クルミッ子が5つ、箱にすきまなく、きっちり並んでいます。

ちょっと写真が見づらいですが…、くるみがぎっしり入っているのがわかります。

クルミッ子をひと口食べると、まずそのたっぷり入ったくるみの香ばしさが広がり、その後すぐに濃厚なキャラメルが追いかけてきます。

キャラメルは柔らかく、口の中でとろけるような食感で、くるみのカリッとした食感とのコントラストが絶妙です。

ひとつ食べるだけで満足感がありながら、つい手が伸びてしまうおいしさです。

見た目からも、持った重さからもわかりますが、くるみがたくさん入っています。

そして、なんといっても、キャラメルが美味しいです。
キャラメル単体でも売って欲しいくらい。
キャラメル作りはクルミっ子の職人さんがもっとも気を遣うところだそうです。

夏場は冷やすと、季節ならではの味覚を体験できるそうです。

人気のお土産というのも納得の逸品でした。
クルミッ子はもらったら嬉しいし、自分へのご褒美としても食べたいおすすめの一品です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました