横浜市瀬谷区・海軍道路の桜並木

神奈川
スポンサーリンク


とにかく、ずーっと続く桜並木です。

横浜市瀬谷区にある海軍道路が、
桜の名所と聞き、行ってきました。

あいにくの曇り空で
途中、雨に降られました。

スポンサーリンク

海軍道路とは

「海軍道路」は、
相模鉄道瀬谷駅の北側へ伸びています。
交通手段は、瀬谷駅から徒歩8分です。

2015年に米軍から返還された
旧上瀬谷通信施設を南北に抜けている
真っ直ぐ伸びた直線道路です。

長さは延長2,850メートル。
横浜市内で一番長いと言われています。

名称の由来は、
昭和15年頃、
上瀬谷通信施設内に
わが国の海軍施設である
横須賀海軍資材集結所があり、
物資を輸送するために建設された
海軍用の道路だったことから、
この名称が生まれました。

両側には桜が植えられ、
桜並木として有名です。

ソメイヨシノが約340本、
ヨウコウサクラが約40本で、
合計約380本あります。

瀬谷中学校側は昭和50〜51年頃に、
旧国道16号側は昭和57〜58年頃に植樹しました。

横浜市瀬谷区ホームページ横浜市のホームページを参考


海軍道路を北側→南側(瀬谷駅方面)へ通ってみました

海軍道路の南の方に
相模鉄道の瀬谷駅があります。

今回、海軍道路の北側から通りました。


両脇に桜がずーっと並んでいます。

先を見ても限りなく桜並木が続いています。
まさに圧巻。
行けども行けども桜並木です。

桜の木の高さが高く、
下の方にはあまり桜の枝がありません。

車道は桜のトンネルです。

桜のトンネルを下から見た写真です。

歩道は、古い感じのする歩道ですが、
広い歩道です。

半分くらいの幅に線が引かれ、
自転車道と歩行者道に分けられています。

桜の枝は、車道側に向かっているため、
歩道の上には、
桜の花はあまりありません。

桜のトンネルを抜けるには、
車がおすすめです。

渋滞しているので、
同乗者はゆっくり見られると思います。
車の中から写真を撮っている人もいました。

歩行者は、
桜のトンネルの真下は通れませんが、
横からずっと続く桜並木を見るだけでも
十分楽しめます。

なかなかここまで桜並木が続く場所は
ないのではないでしょうか。

海軍道路の脇には農地が広がっています。
地平線が見えそうなくらい遮るものがなく、
広大な敷地。
北海道に来たのかしら。

途中で、タヌキに注意!の看板が。

確かに自然が豊かでタヌキがいそうな雰囲気。

左手に「タヌキに注意」の看板が!

海軍道路の中程に、
広大な芝生の広場(海軍広場)があります。

私が訪れた日は開放日だったので、
たくさんの人が広場に入って、
くつろいだり、遊んでいました。

とにかく広いので、
たくさんの人がいても、
まばらな感じさえします

開放日の詳細は、
横浜市のホームページに記載されています。


海軍道路を半分くらい行くと、
消防署が見えてきます。

消防署のあるところから南側は、
これまでの農地とは一転、
両脇に住宅街やお店が建ち並びます。

桜並木はありますが、
片側のみになります。

そのまま南に向かって歩くと、
県立瀬谷西高校の前に、
小ぶりな濃いピンクの花が咲いていました。

左手に桜並木、右手は瀬谷西高校です。濃いピンクの花が咲いています。

それ以外の場所は片側のみに桜が咲いています。

しかも、伐採された桜の木が
多数あるようで、
桜の木がまばらな感じがしました。

残っている桜の木もあまり道路にかぶさらず、
桜並木の規模が小さくなります。

今回、
海軍道路を北側から南側に
向かって歩きました。

そのため、
すばらしい桜並木を見ながら
海軍道路の半分くらいの地点にある
消防署を越えると、
規模の小さい桜並木になりました。

海軍道路を通り抜けるならば、
南側から北側に向かって抜けた方が、

小規模な桜並木→すばらしい桜並木
になります。

南側から北側に向かって
抜ける方がおすすめです。

私は、3月の最後の週末に
出かけました。桜は満開でした。

もし機会があれば、
ぜひどこまでも続く
桜のトンネルを
見に行ってみて下さい。

老木が多く、
伐採した跡も所々にあります。

老木が
美しい桜の花を咲かせているうちに
楽しまれることをおすすめします。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました