2025年7月に北海道を旅行した際、新千歳空港で購入しました。
その時のお土産についての記録です。
購入した場所
新千歳空港の国内線ターミナルの2階にある、 さっぽろ東急百貨店 千歳空港売店 にてこのお菓子を見かけ、購入しました。
なお、この白いバウム TSUMUGI は、通販でも石屋製菓のオンラインショップで購入可能です。
イシヤオンラインショップ
「白いバウム TSUMUGI」とは
「白いバウム TSUMUGI(つむぎ)」は、北海道・札幌の石屋製菓が手がけるバウムクーヘン商品です。
石屋製菓といえば有名なお菓子「白い恋人」の企業ですが、この白いバウムは「白い恋人」のホワイトチョコレートを生地に練り込み、独自の製法で“白く焼き上げる”ことを目指して作られています。
ホワイトチョコレートを限界ともいえる量まで配合し、生地そのものを白くすることに挑戦したそうです。
確かに一般的に、バウムクーヘンというと、内側は黄色で、外側は焦げ目がついて、少し茶色っぽいイメージがあります。
それに比べると、「白いバウム」はその名の通り、「白い」です。
北海道の雪景色を彷彿させます。
このお菓子は、白く焼き上げることの難しさから、従来のバウムクーヘンの常識を超える“しっとりやわらかさ”と風味・コクを併せ持つという点が特徴です。
1,382円(税込)です。
パッケージの印象
白地に銀のあしらいで、銀色で麦の穂が描かれています。
北海道の雪を意識した上品なデザイン だなと感じました。
雪景色や冬の北海道を彷彿とさせる雰囲気があります。
箱の大きさは、縦15.2 cm × 横15.5 cm × 高さ4.8cm です。
一箱当たりの重量は、323gです。
箱を開けると、プラスチックのプレートにバウムクーヘンが入っています。
白いバウムクーヘンです。
原材料名・製造者・栄養成分表示
食べてみた感想
とにかく、白いです。
雪みたいです。
ふわふわで美味しそう。
まず一口目から印象的だったのは、 「あ、これは卵というより、ホワイトチョコレートを感じるケーキ生地」 という味わいでした。
これまで食べてきたバウムクーヘンは、卵やバターの風味が前面に出てくるものが多かったのですが、この白いバウムはむしろ、チョコレート感を強く感じました。
外側には、白いチョコレートや砂糖などの “コーティング” は、されていませんが、生地がしっとりしている感じがしました。
生地自体にホワイトチョコレートがしっかり、しみ込んでいて、チョコレートが濃縮されています。
食べ進めていくと、卵の風味 が顔を出してきます。
最初はチョコレート寄りの味わいで、徐々に卵感が追随してくるような印象です。
この味の “変化” が、最後まで飽きずに楽しめるなと感じました。
ホワイトチョコレートの濃さと、生地のやわらかさ・しっとり感のバランスが絶妙です。
ぜひ、コーヒーや紅茶と一緒にゆったり楽しみたい一品です。
まとめ
「白いバウム TSUMUGI(つむぎ)」は、石屋製菓が「白い恋人」のホワイトチョコを生地に練り込み、北海道らしさを表現した真っ白なバウムクーヘンです。
しっとりとやわらかい食感で、贈り物にもおすすめです。
私は濃縮されたホワイトチョコレートの上品な美味しさが特に印象的でした。
あなた
商品名:白いバウム TSUMUGI(つむぎ)
製造元:石屋製菓(「白い恋人」で有名なメーカー)
特徴:白い恋人のホワイトチョコレートを練り込んだ“真っ白なバウムクーヘン”
価格:1,382円(税込)(1個)
内容量:縦15.2 cm × 横15.5 cm × 高さ4.8cm
賞味期限:製造日を含む30日
- 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存
- 購入場所:新千歳空港(国内線ターミナル2階 さっぽろ東急百貨店 千歳空港売店)、ISHIYA各直営店、ISHIYAオンラインショップ
コメント