2025年7月に夫が名古屋に出張に行った時、買ってきました。
そのお土産の備忘録です。
購入した場所
夫が名古屋駅にある PLUSTA Gift(プラスタギフト) 名古屋中央 で「ショコりゃあて」を買ってきてくれました。
PLUSTA Gift 名古屋中央は、名古屋駅の中央コンコース(新幹線精算所の隣)にあるギフト専門店です。
老舗の銘菓や人気スイーツ、名古屋ならではのお土産など、種類豊富に扱っているお店です。
税込価格は 880円です。
「ショコりゃあて」とは
「ショコりゃあて」は、洋菓子メーカー 株式会社フレシュール(岐阜県関市)が作っているガトーショコラ系のお菓子です。
ガトーショコラのチョコレートの濃厚なコクと、隠し味の 八丁味噌 を組み合わせているのが特徴です。
「八丁味噌」とは、大豆と塩だけで作られる、濃厚でコクのある味噌で、味の深みと少しの酸味・苦味・渋味を持っている風味が特徴のお味噌です。
色も濃い色をしています。
また、カカオ/チョコレート素材には「クーベルチュールチョコレート」が使われており、中南米産の上質なフレーバービーンズを原料としています。
また、他の味のバリエーション(ホワイトチョコ&レモン、抹茶&小豆など)もあり、それぞれに地域の素材が用いられているそうです。
パッケージの印象
パッケージにも、名古屋土産らしいこだわりが感じられます。
黒地に金色で「ショコりゃあて」「名古屋クラシック」という文字と金の鯱鉾が描かれています。
ちょっと高級な名古屋土産のようなデザインです。
箱の大きさは、縦10.5 ×横10.5 × 高さ5cmです。
箱を開けると、ショコりゃあてのリーフレットが目に入ります。
その下には、ガトーショコラとすぐに食べられるようにフォークが入っています。
原材料名・製造者・栄養成分表示
食べてみた感想
ガトーショコラの上には粉糖がかかっています。
中はぎゅっと詰まっていながらも、しっとり。
実際に食べてみると、まず最初に広がるのは濃厚なチョコレートの香りでした。
封を開けた瞬間から、甘くて芳醇なチョコの香りが漂います。
一口食べてみると、口当たりはふわふわで柔らかく、しっとりとした食感。
一般的なガトーショコラというと、やや硬めでぎゅっと詰まった生地を想像していましたが、この「ショコりゃあて」は予想に反して、驚くほど軽やかで食べやすいものでした。
口に入れると、まずチョコレートの濃厚な甘みとコクが感じられ、後からほんのりと八丁味噌の風味が追いかけてきます。
味噌といっても強く主張するわけではなく、意識すると入っていると気づく程度。
このバランスのおかげで、名古屋らしさを感じつつも食べやすく、チョコレートの味を邪魔することがありません。
全体としては、濃厚さと軽やかさを兼ね備えた仕上がりで、甘すぎず、後味もすっきり。
つい「もうひと口」と手が伸びてしまうような美味しさでした。
お土産としてだけでなく、自分へのちょっとしたご褒美としても楽しめる一品だと思います。
まとめ
ふわふわと軽やかな食感で、ほのかな味噌の風味がチョコレートとうまくマッチしています。
チョコレートの濃厚さを楽しみつつも、もう一口食べたいと思えるお菓子でした。
名古屋駅で手軽に購入できるため、お土産や自分へのご褒美にぴったりな一品でした。
商品名:ショコりゃあて チョコレート
価格:税込880円
箱サイズ:縦10.5cm × 横10.5cm × 高さ5cm
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて常温で保存
購入場所:名古屋駅「PLUSTA Gift(プラスタギフト) 名古屋中央」ほか
味の特徴:
濃厚なチョコレートの香りとコク
八丁味噌の風味がほんのり感じられる独特の味わい
ふわふわ柔らかく、しっとりした食感
ガトーショコラの重さを感じさせない軽やかさ
八丁味噌というと、黒っぽいので、ガトーショコラの色と似ているなと思いました。
コメント