2025年6月に夫が仙台に出張に行った時、買ってきた可愛いかまぼこのお土産です。
その時の備忘録です。
購入した場所
仙台駅の売店で購入しました。
夫が笹かまぼこを買おうと立ち寄った際、この「猫の手かまぼこ」を見つけ、あまりの可愛らしさに思わず買ってきたそうです。
仙台駅の売店にはたくさんのかまぼこが並んでいますが、その中でもひときわ目を引く見た目だったそうです。
「猫の手かまぼこ」とは
阿部蒲鉾店は1935年創業、仙台名物・笹かまぼこの名付け親といわれる老舗かまぼこ店です。
「猫の手かまぼこ」は、その職人技を生かした“細工かまぼこ”の一種で、ふっくら蒸し上げたかまぼこを猫の肉球の形に仕上げた商品です。
カラーは3種類。
淡いピンク、明るい黄色、そしてピンクに黒が混ざった“ぶち”模様。
猫の肉球を再現しており、猫好きにはたまらないデザインです。
税込1,550円です。
賞味期限は、お届け日含めて約1週間(要冷蔵)です。
公式ページによると、この商品は期間限定です。
※2025年5月6日から期間限定で発売され、8月18日お昼12時までで注文終了となります。
(引用元:阿部蒲鉾店公式サイト)
パッケージの印象
透明な袋越しに、色とりどりの肉球かまぼこが見える仕様になっており、とても目を引きます。
箱ではなく袋タイプなので、中身の可愛らしさがそのまま伝わってきます。
猫の肉球を見ると、袋を開ける前から思わず笑顔になるお土産です。
猫を飼ったことがある方なら、「あ、うちの猫の肉球に似てる!」と感じるかもしれません。
原材料名・製造者・栄養成分表示
食べてみた感想
まず、見た目がとにかく可愛いです。
肉球のぷっくり感がリアルで、食べるのをためらうほど。
実際の猫の肉球は、ピンク一色だけではなく、ピンクに黒が混ざった“ぶち”模様もあります。我が家も猫を飼うまでは、ぶち模様の肉球の存在を知りませんでしたが、この商品はその細かな特徴までしっかり再現しており、「猫を知っている人がデザインしたのかな」と感じました。
お店の方によると、「焼きではなく蒸しで仕上げているから、柔らかい食感になる」とのこと。
一口食べると、その言葉通りふんわりとしていて、噛むとしっとりなめらか。
とても美味しいかまぼこです。
3色ありますが、味に違いはありません。
かまぼこ味?です。
味は素朴でやさしく、お酒のおつまみにも、子どものおやつにも合いそうです。
期間限定なのが惜しいですが、いつか再販されることがあれば、猫好きな友達に買いたいなと思いました。
コメント