名古屋駅の売店で買ったお土産(愛知県:バトンレモン)

愛知
スポンサーリンク

2025年9月に夫が名古屋に出張に行った時、買ってきました。
そのお土産の備忘録です。

スポンサーリンク

購入した場所

夫が名古屋駅の売店で購入しました。
日中は、この商品が山積みに並べられており、「これは人気商品で、夕方の混雑に備えて準備しているのだな」と感じたそうです。
「あのシェ・シバタ監修だ」と思って購入を決めたそうです。
“期間限定”の季節商品です。

「バトンレモン」とは

「シェ・シバタ」は1995年、パティシエ柴田 氏が岐阜県多治見市に創業したフランス菓子店です。
国内外に店舗を展開し、テレビ出演などメディアでも紹介される全国的に知られたパティシエです。

今回紹介する「バトンレモン」も、その「シェ・シバタ」の人気商品のひとつです。
人気のバトンシリーズの夏季限定商品です。公式オンラインショップ

このお菓子は、サクサクのウエハースにレモンクリームをサンドし、その外側をレモンのグラサージュでコーティングしたもの、という構造です。

内容量は12本入りで、価格は税込778円。

パッケージの印象

箱の大きさは、縦 22.5cm、横 11.5cm、高さ 3.0cm です。

箱は黄色です。
果物のレモンとバトンレモンのイラストが描かれ、爽やかさと高級なお菓子が入っていそうな雰囲気を感じます。

表と横にも「シェ・シバタ」監修であることが描かれています。

中のバトンひとつひとつは細長い形で、個包装されています。
こちらは12個入りです。

原材料名・製造者・栄養成分表示

食べてみた感想

まず封を開けた瞬間、レモンの良い香りがふわっと立ち上がりました。

口に入れた瞬間にも、爽やかなレモンの香りと酸味をしっかり感じられます。

上からレモングラサージュ(砂糖コーティングのようなもの)がけっこう厚みがあり、甘さと酸味のバランスが取れています。

ウェハース部分は、サクサクした生地が感じられ、「パイ」のような感じです。
挟まれているレモンクリームも美味しいです。

グラサージュがあることで舌触りも滑らかで、口当たりがひんやり清涼感がありました。

酸味だけでなく、ほんの少しの苦味も感じられます。
さっぱり感がありつつも、レモンをしっかり感じることができ、食べ終わった後もレモンの余韻が残りました。

1本でいろいろな風味が楽しめました。
甘さ・苦味・酸味がそれぞれ顔を出して、食べ進めるごとにそのバランスが変わるのも楽しいです。

さすがシェ・シバタ監修だなと思いました。

期間限定ということもあって、「今この時期にしか味わえない」のが残念です。

まとめ

  • 商品名:バトンレモン(シェ・シバタ監修、夏季限定)

  • 内容量・価格:12本入り/税込778円(公式オンラインショップ)

  • 箱サイズ:公式 22.5×11.5×3cm

  • 購入場所:今回、名古屋駅売店にて購入。
    公式オンラインショップでも購入可能です。
    ※期間限定商品なので、販売期間にご注意ください。

  • 味の特徴

    • サクサクのウエハースにレモンクリームをサンド

    • 外側はレモングラサージュでコーティング

    • 甘さ・酸味・ほろ苦さのバランスがよく、いろいろなレモンの風味を一度に楽しめる

「バトンレモン」は「シェ・シバタ」の監修であり、センスを感じるお土産だと思いました。
今度は、別の味も食べてみたいなと思いました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました